2010.
09.
11
2010.
08.
08
信念
「Take responsibility for every area of my life」
(自分の人生すべてに責任を持つ)
今回のカンボジア旅行では、仕事をやめて世界一周をしているおおくの旅人と友達になった。
日本にいてふつうに仕事をして幸せになる選択肢もあったろうと思う。
何がリスクをおかしてまで旅に出る動機となったんだろう。
ほとんどの人は「これが夢だったから」って言ってました。
「今しかないからね」とも。
いろんな人がいろんな夢を持っていてそれを行動に移している人たちがいる。
それを知れたことがよかったです。いい刺激になりました。
性別とか年齢とか環境とか。
いろいろ障害はあるだろうし、できない言い訳はいくらでもできると思う。
それでも一歩踏み出して、夢を行動に移している人たちがいる。
俺も信念と夢に従って行動していきたいと思いました。
「Take responsibility for every area of my life」
(自分の人生すべてに責任を持つ)
今回のカンボジア旅行では、仕事をやめて世界一周をしているおおくの旅人と友達になった。
日本にいてふつうに仕事をして幸せになる選択肢もあったろうと思う。
何がリスクをおかしてまで旅に出る動機となったんだろう。
ほとんどの人は「これが夢だったから」って言ってました。
「今しかないからね」とも。
いろんな人がいろんな夢を持っていてそれを行動に移している人たちがいる。
それを知れたことがよかったです。いい刺激になりました。
性別とか年齢とか環境とか。
いろいろ障害はあるだろうし、できない言い訳はいくらでもできると思う。
それでも一歩踏み出して、夢を行動に移している人たちがいる。
俺も信念と夢に従って行動していきたいと思いました。
2010.
08.
08
2010.
08.
08
2010.
08.
08
2010.
07.
24
夢というのか目標と言うべきか、そういうものがいくつかあります。
そのひとつ「世界一周」。
その第一歩、今からカンボジアに行ってきます。
帰ってきたら、アンコールワットの写真アップします♪
そのひとつ「世界一周」。
その第一歩、今からカンボジアに行ってきます。
帰ってきたら、アンコールワットの写真アップします♪
2010.
07.
22
800点。
めちゃくちゃ悔しいです。
ただし、あまり感情的にならず冷静に分析し今後の学習に生かす方法を考えようと思います。
しかし悔しいですね(泣笑)
めちゃくちゃ悔しいです。
ただし、あまり感情的にならず冷静に分析し今後の学習に生かす方法を考えようと思います。
しかし悔しいですね(泣笑)
2010.
07.
19
おそらく明日、6月27日受験したTOEICの結果が発表されますね。
結果はどうあれ1年間の結果がでます。
ほぼ一年前、最後に受験したときの結果が890点。
ここからTOEIC対策は一切せず、仕事&アウトプット重視の英語に切り替えました。
僕自身、明日の結果が楽しみです。
結果はどうあれ1年間の結果がでます。
ほぼ一年前、最後に受験したときの結果が890点。
ここからTOEIC対策は一切せず、仕事&アウトプット重視の英語に切り替えました。
僕自身、明日の結果が楽しみです。
2010.
07.
19

What are some important qualities of a good supervisor (boss)?
Use specific details and examples to explain why these qualities are important.
(優秀な上司の資質とは?)
スカイプ英会話の講師から上記の課題がでました。
今の僕の上司はとても仕事の速い人で、人間的にも尊敬できるところが多いです。
社会にでるといろいろな人がいるとは聞いていたけど、多くのそれはネガティブな意味で言われていたことでした。
たしかにそうゆう人はいるけれど、尊敬できる人も存在します。
性格的に受付けない人にカリカリするよりは、尊敬できる人に近づけるようにエネルギーを使うほうがよっぽど利にかなっています。
さて、課題に取り組むとするか。
2010.
07.
18