2011.
01.
29
今週、仕事で一週間ほどシンガポールへ行ってきました。
9割仕事、1割観光、という感じでしたが、マーライオンを見て、セントーサ島にも行ってこれました。
シンガポール人はハードワーカーが多く、責任感も強い人が多い印象でした。
1人2ヶ国語(英語と母語)はしゃべり、頭の回転も早い。
オフィスには中華系、マレー系、インド系、ヨーロッパ系、そして日系が混在しています。
職場では英語でコミュニケーションをとり、家庭やコミュニティでは母語を話しているようです。
多様な文化をもち、力強く成長していくシンガポールにこれからもっともっと注目していきたい。
*ちなみに飯はうまいです、転勤になってもまったく問題なし!と思いました。












9割仕事、1割観光、という感じでしたが、マーライオンを見て、セントーサ島にも行ってこれました。
シンガポール人はハードワーカーが多く、責任感も強い人が多い印象でした。
1人2ヶ国語(英語と母語)はしゃべり、頭の回転も早い。
オフィスには中華系、マレー系、インド系、ヨーロッパ系、そして日系が混在しています。
職場では英語でコミュニケーションをとり、家庭やコミュニティでは母語を話しているようです。
多様な文化をもち、力強く成長していくシンガポールにこれからもっともっと注目していきたい。
*ちなみに飯はうまいです、転勤になってもまったく問題なし!と思いました。












スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
No title
お帰り、お疲れ様☆
どんどん伸びてる国やもんね~
いい刺激になったみたいで☆
どんどん伸びてる国やもんね~
いい刺激になったみたいで☆
Re: No title
asamiさん
いい刺激になりましたー☆
あとちょっぴり(かなり?)英語勉強せんとなー、という気にさせられました。。。
精進あるのみ!
いい刺激になりましたー☆
あとちょっぴり(かなり?)英語勉強せんとなー、という気にさせられました。。。
精進あるのみ!
Trackback
Trackback URL
Comment form